どうも、ナオッキィです!
2019年8月に北海道一周旅行へ
行ってきました!
その様子を旅行記として記録し
これから行こうと思っている方の
参考になれば幸いです!
本日は2日目になります
小樽市から石狩市浜益区へ移動しました
実際の全行程(小樽から時計回り)
初日の様子はこちら
>>>【旅行記】北海道一周自転車旅1日目 舞鶴から小樽
まとめ記事完成しました
>>>北海道一周自転車旅は最高です【ルートや注意点まとめ】
Contents
小樽を出発
午前10:30に小樽を出発です
前日に和歌山旅行のブログを書き上げていたら
寝るのが遅くなり、寝坊しました笑
今日はできれば留萌(るもい:大体150km)
まで行けたらなあと思っていましたが
厳しそうです
高度図をみたら分かるように
ちょっとした登りがありました
走っていると、どうも2日前から患っている
風邪が治りきっておらず、しんどい・・・
暑さのせいもあると思うのですが
朝ごはんもパンしか食べていなかったので
エネルギー不足
早めにごはん処を探します
麺乃夢恋(めんのむこう)
坂を登っていると
こんなラーメン屋さんが目に入りました
うまそうな匂いがプンプンしやがるっ!
早速入ってみます
中はキレイにされており、店主は女性の方!
元気で笑顔が素敵でした
早速、煮干し醤油らーめんと
半チャーハンを注文
来ました来ました!
美味しそうです↑↑
ではさっそく・・・
うん!ウマい!
煮干しの出汁が効いてて
美味さが体にしみます
チャーハンも絶妙な焦げ加減がうまい!
アタリランチでした!
ごちそうさまでした!
風邪で重たい体に活力がみなぎりました
初のセイコーマート
初のセイコーマート入店です
北海道に来たって感じしますね!
これから何度もお世話になるはずです
道の駅あいろーど厚田で補給
こんな道を進んでいきます
しかし今日は暑い!
もっと北海道は涼しいと思ってましたが
30℃を超える真夏日でした!
ひたすら進み、道の駅へ
道の駅あいろーど厚田に到着です
「くずバー紅茶味」と「しゃこもなか」を購入
くずバーは文字通り葛が入っており
アイスなのにもちもち食感
しゃこもなかは中にアンコが入っております
どちらも美味しく、エネルギー補給!
後で見たら、くずバーは低カロリーとのこと
あ、エネルギー補給になってなかった笑
セイコーマートご飯で補給
トンネルが半端なく長いです
そして歩道が狭いので、車道を走らざるおえません
正直トラック怖いです!
アップダウンがあります
北海道といえばセイコーマート
他の北海道一周ブログの方が
この激安パスタをよく食べている
(税込み118円!)
のを見ていたので、さっそく食べてみます
カルボナーラ!
普通に美味しい!
全然いけますね!
ここで日が暮れてきたので
急遽、宿探しをします
ゆーん氏に民宿をピックアップ
してもらいましたがどこも満室
今日は浜益海浜公園でキャンプとしました
浜益海浜公園キャンプ場で宿泊
芝生のサイトがありがたいですね!
地面痛くないし
ツーリングマップルで明日の
ルートを考えます
羽幌町がちょうど距離的に良さそうなので
宿を予約しました
浜益温泉でひとっ風呂
少し走ったところに温泉があるので
荷物を置いて向かいます
大分、日も暮れてきました
さっぱりしました!
やっぱりキャンプ場の近くに
温泉があるのはいいですね!
キャンプ場に帰還
もう外は真っ暗です
セコマで追加の夕食を買ってきました
流石にお腹いっぱいです
結局今日は実質90kmしか進めませんでした
毎日120km走らないといけないと
考えると30kmの負債です
明日は羽幌町へ107kmの旅です
あれ・・また負債が・・・
翌日↓
前日↓