地域別の情報

自転車で寒霞渓ヒルクライムに挑戦しよう【各ルートを分析】

ナオッキィ
ナオッキィ
どうも、ナオッキィです!

今回は小豆島の中央にある寒霞渓(かんかけい)ヒルクライムについてまとめました。

自転車で寒霞渓ヒルクライムに挑戦しよう

寒霞渓ヒルクライムには、東西南北4つのルートがあります。

それぞれのルートに特徴があり、短くまとめると

  • 東:時々キツイ坂あるが、勾配安定している
  • 南:距離は一番長いが、最も楽に登れる
  • 西:最難関ルート
  • 北:距離は短いが、激坂多し

ストラバのセグメント情報を参考にしつつ、その他のデータもみて大体のデータをだしています。

100%正確ではないので、ご了承ください。

東ルート

  • 距離:10km
  • 最高標高:708m
  • 獲得標高:703mくらい
  • 平均勾配:7.1%
  • 最大勾配:12%

こちら、RoadQuestという情報サイトで平均勾配4%とか書いてあるのですが大嘘です。騙されないで下さい笑。

僕が実際に走ったのがこのルート、時々キツめの勾配がありますが基本的に単調な登りという感じでした。

南ルート

  • 距離:12.4km
  • 最高標高:708m
  • 獲得標高:733mくらい
  • 平均勾配:6%
  • 最大勾配:8%?

距離は長いが比較的勾配がゆるやかなルート。

初心者や坂が苦手な人はこのルートがおすすめ。

途中で東ルートと合流するので、最高標高は東ルートと同じです。

西ルート

  • 距離:7.2km
  • 最高標高:745m
  • 獲得標高:583mくらい
  • 平均勾配:8%
  • 最大勾配:18%

4つのコースの中で最難関と考えられます。距離があるうえに激坂も多いという欲張りセット。

そもそも西ルートのスタート地点に到達するまでに、標高160mほど登らないといけないのもツラい。

寒霞渓ヒルクライムの西ルートは地獄の激坂でした【小豆島】小豆島で寒霞渓ヒルクライムしたいけどどんな感じなのか気になるなぁというかた。この記事では寒霞渓ヒルクライムの西ルートについて実体験を紹介しています。是非参考にしてください。...

なななチャンネルの動画で走っているのが、西ルート↓

北ルート

  • 距離:8.8km
  • 最高標高:577m
  • 獲得標高:580mくらい
  • 平均勾配:6%
  • 最大勾配:18%?

以前開催された、寒霞渓ヒルクライムロードレースのコースにもなった北コース。

平均勾配はそれほどでもないが、ところどころに激坂があるらしい。

ゴール地点

ゴール地点は標高600mの寒霞渓ロープウェイです。

東、南、西ルートは標高700mまで登った後、600mまでくだります。

つまり、帰りは再度標高100mくらい坂を登ってからダウンヒルです笑。

しっかり休憩しておきましょう。

まとめ

寒霞渓ヒルクライムについてまとめてあるサイトがなかったのでまとめさせていただきました。

完全に正確なデータではないですが、参考にしていただけるとありがたいです。

小豆島一周(マメイチ)を自転車で走ろう【初心者でもOK】自転車で小豆島一周したいと思っているあなた。この記事では小豆島一周の距離、ルートなどの基本情報から注意点について解説しています。小豆島一周は丁度いい距離なので、是非走ってみて下さい。...

ブログランキングに参加中! よければ応援クリックお願いします!

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

HOMEに戻る

ABOUT ME
ナオッキィ
28歳で医師としての仕事を一旦休憩し、自転車旅へ繰り出しました(現在復職)。その中で感じたことや伝えておきたい情報を記事にしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

次の記事
自転車に乗りながら音…