この記事では北海道えりも町にある襟裳岬を紹介しています。
写真は、私が2019年の夏に北海道一周をしたときの写真なので、現在とは少し違う可能性があることをご了承ください。
風速日本一の「襟裳岬」

年平均風速が日本一の襟裳岬。
私が訪れたときもスゴイ強風でした。
これから行こうと思っている人に向けて、写真を撮ってきたので紹介します。
黄金道路を通って襟裳岬へ

北海道を時計回りに走っていたので、黄金道路を通り襟裳岬へ。
まるで黄金を敷き詰められるほど、建設に莫大な費用が掛かった道路だ。
ということで、黄金道路と呼ばれているようです。
襟裳岬入り口


特に駐輪場はなかったので、適当に立て掛けました。
襟裳岬の看板

とことこ歩いていくと看板があります。

それにしてもスゴイ強風!
岬の先にはアザラシが上陸しているみたいです。

襟裳岬到着!流石に風が強い!#北海道一周 #北海道一周自転車旅 #チャリキャン pic.twitter.com/BqCleiOaM4
— ナオッキィ@自転車旅ブロガー (@naockycharicamp) August 14, 2019
風の館

せっかくなので観光施設にも入ります。
大人300円、子供200円。

青春こんぶ…。
風速体験



人気の風速体験。
間近に行けば風速30mくらいらしいです。
立ってられない笑。
二階の展望室

望遠鏡でアザラシを探します。
見つけました。

分かりますか?

えりも岬観光センター

外にでて、えりも岬観光センターへ。
お食事処やお土産があります。


お蕎麦をいただきました。

強風の襟裳岬
紹介は以上になります。
襟裳岬は風が強く、アトラクション感覚が強い観光地という印象でした。
風の館やえりも岬観光センターもあって、充実しています。
旅行で一度訪れてみてはいかがでしょうか?
おすすめですよ。

ナオッキィの北海道情報
自転車旅行前に読みたい
