爆釣男ゆーんのそこらへんフィッシング

秋冬のメバル釣り 仕掛けの準備できてる?【おすすめルアーあり】

ゆーん
ゆーん
どうも、ゆーんです!

さてやってきました秋!!本来秋から冬にかけて抱卵シーズンを迎え小魚やエビ、虫などを荒食いするメバルですが来たるべき11月末から12月に向けて少し早めに準備しましょう!!

実はメバルは卵胎生の魚なんだ!だから卵を産み付けてそれが孵化するのではなくて、自分のお腹の中で孵化するまで育てて、その後に稚魚を直接海に産み落とすんだ!!!魚は全部卵を産む!という概念は捨て去るのです!本記事でもそれを踏まえて『産卵』と言わず『抱卵』と記載してるよ!!

、、、と、いうことで、今回は私のメバル釣りについて簡単に書いていきたいと思います。
メバルといえば30センチを超える所謂尺メバルはお刺身、それ以下でも煮物、塩焼き、何にしてもとても食味の良いお魚です。さらに何より姿がカッコいい!!特に大きな腹ビレはまるでシーラカンスのようにも見え、魚体をみているだけでうっとりとしてしまいます(変態並の感想)。

メバルのためのルアー!

今回私が使うのはルアーです。しかし一口にルアーと言っても、その素材や形により様々な種類があります。大きく分けると樹脂を使って魚の形をとった『プラグ』、そして柔らかいシリコンゴムのようなポリ塩化ビニールエラストマーでできたプリプリモチモチの『ワーム』です。
今回は後者でいきます。(ワームは別名メバルのエサと呼ばれていますからね。うちのポイントのメバルもコレを食べて大きく育っているとゆーんは考察しますねぇ、、、)
ザッとこんな感じ!

DAIWAの月下美人0.8グラムから2グラムジャッカルのスイスイスイムジグヘッド0.8グラムがメインです。私の釣るポイントは潮の満ち引きの際にかなり大きく水が流れるので一応2グラムの重さまで用意しています。

しかしメインは0.8グラムのジグヘッドです!!メバルは根魚と違い、ベイトを補食するため、表層付近に上を向いた状態でステイすることが多く、時合によってはパシャパシャと水面を賑わわせることもあります(ライズするという)。
なので、とりあえずなるべくゆっくりと表層を引きたい!!そこで、軽いジグヘッドを私はよく使います。

ダイワ(Daiwa) 月下美人 SWライトジグヘッドSS

JACKALL(ジャッカル) ジグヘッド スイスイ スイムジグヘッド

ちなみに月下美人0.8グラムの他にジャッカル0.8グラムが用意されているのは、このポイントではしばしばスズキの子供であるセイゴ、フッコ(35~45センチ)、そして25センチを超えるカサゴ、キジハタ、マゴチ(50センチ)などが掛かることがあり、月下美人の針では曲げられてしまう(ここ大事!月下美人はコスパイイですが軸が弱いです!!)ので、少し軸の太いジャッカルも安全マージンとして準備している次第であります。

メバルは『メバルダッシュ』といって、フッキングした際に反転してガッ!!!と斜め下に走るのですが、大型の場合ここで針を曲げられる危険があるので尚更です!

ワームは月下美人ビームステック蛍光レモンオーロラ、そして同じく月下美人ビビビームちりめんじゃこカラーをメインで使っていきます。

個人的に濁りが薄い水の常夜灯下ではクリア系薄ピンクが良くて、いい感じに濁っている場合はチャート系明るい色(黄色やオレンジ、レッド等)がイイような気がしています。

ライン設定

今回のメインラインはヤマトヨさんのストロングPE4の0.8号を使います。本来なら0.6号とかでもイイのですが、不意の大物をぶっこ抜くために少し強めです。以前にも貼りましたがこのラインは個人的にコスパ最強かなぁと思っています(釣具屋の実売価格はまじで1200円少しでした。。。。。これはナイショ、、、、)。

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) PEライン PEストロング4 300m 4本

次にリーダーですがコレは素直にシーガーのフロロ2号を使います。誰もが知ってる安心シーガー。間違いない!!

クレハ(KUREHA) ハリス シーガー エース 60m 2号

このライン設定ならドラグをきちんと設定して、かつメインラインとリーダーをきちんと結束できていれば不意の大物でもまぁ余裕をもってやり取りできます!それに、何より初心者に扱いやすい号数だと思うので、PE何号巻いたらいいんやろ、、、、と悩んでいる方は一度コレで試してみてはいかがでしょうか?

釣り方!!

メバルはある程度の群れで行動しています。そして食い気のある奴らは水面方向を見上げる形で表層を泳ぐ小魚やエビなどを狙い捕食しています。なのでまずは表層をワームでタダ巻きしていきましょう。
ゆっくりゆっくりで大丈夫です。何回か通して反応が無いようであれば、まずはアクション(ちょんちょんと竿先を煽ってからゆっくりただ巻き)を加えて、それでもダメならワームが水面に着水したあと糸をだして仕掛けを沈め、狙う棚をかえて何度も繰り返します。

メバルは群れで行動し、かつ釣れる時合が短い(30分から1時間)ことが多いのでパタパタっと数匹まとまって釣れて、その後はショボーン、、、、となることが多いです。時合を逃さないように、一度釣れたら手返し良く同じ場所を狙っていきましょう!!

釣果!!!

さて釣果!今回リアルタイムでの釣果ではないのですがご参考に!!

コレがメバルだ!!!カッコいい!!!!
他にも、、、、、
このポイントではなかなか珍しいウミタナゴさん、、、
お腹の大きいデカカサゴさん。彼女は抱卵していそうだったのでリリース!!少し小さいメバルさん、、、
これは20センチ余裕オーバーのメバルさん!煮付けにしましょう!!
今回は大きいオスっぽいカサゴさん!!コイツは持ち帰って食べましょう、、、何にしてやろうか、、、、(ジュルリ、、、、、)
でっかいねぇ、、、うれしい!!!
またまたデカカサゴさん!!メバルがいなくなるとやる気があるカサゴが食ってくる!ま、美味しいから全然問題なしなんだよね、、、、

ここから別の場所での釣果を少し、、、仕掛け、ロッド、ライン設定は全く同じです。
謎のアナハゼのような何か、、、、光に反射してキラキラと紫に光り、とっても綺麗、、、誰かわかる人いたら同定お願いします、、、
無駄にエラ洗いまでしてバシャバシャ暴れまくって上がってきたマルタウグイさん、、
カサゴさん。ちんまり。
ソイかと思ったけど、おそらくタケノコメバルさん。直本家メバルより僕は美味しいと思うのん、、、しかしちっさいのでリリース!!!根魚は成長が遅いので出来るだけ20センチ以下はリリースして自然資源を保全するという心意気を持つことが大事かなぁと個人的には思います。
もちろん初めて釣ったカサゴやメバルなら、それらがどれだけ小さくても、嬉しさや感動は格別です。食べてみたい持ち帰りたい、、、というのは至極当然の感情ですし、それを逃しなさいとは言えません。私も初めてはそうでした。
なので二回目からはちみっちゃいのは逃したげる、、、ぐらいの感覚で少しでも心の隅に意識してもらえればなぁと思います!!
じみっちくんも僕のアテンドで釣れました!ルアーで初めて釣れたみたいで良かったです、、、、、彼は当ブログに登山記事を書く予定ですのでどうぞヨロシクオネガイシマス!!!
コレはルアー関係なし!!!前回スズキを釣り上げたなおっきぃは竹竿(山で切ってきた)に僕のラインを直結びして、そこにガン玉とセイゴ針、イワシの切り身という原始人みたいな方法で穴釣りしてました、、、、ま、こういうのも楽しみ方の一つですね、、、

まとめ!!

秋冬のメバル釣り、、、正直このパターンは春先まで通用します(実証済み)!!
なので是非、どうしようか迷っておられる方は騙されたとおもって一度試してみてください!!!コレで感覚をつかむことができればその先にはプラグでのメバルリングも夢ではありません!!

外道もたくさん釣れたりしますが、挫けずにメバルさんのいる棚を探し続けましょう!!経験は釣りにおいて、釣果への最大のチャンスを生み出します!!さぁ!!週末には海に繰り出しましょう!!!!
(釣れなくても文句はやめて、、、、、殴ったりしないで、、、、、叩かないで、、、、)

余談ですがメバルたちは天才特級厨師のゆーんにより美味しい煮物になりましたとさ、、、
おあがりよ!!!!!

ということでまた別の記事で会いましょ!!!

ゆーんはなおっきぃを釣りバカにできるのか?(はよ釣りしろよ編)魚釣りをはじめたいけど何から手をつければ?どんな自然の中での遊びがあるの?そんなことについてゆるーく書いています。今回は根魚、スズキ狙いのライトゲーム。秋の釣りの参考にどぞー。...

ゆーんの記事をもっと見る

ブログランキングに参加中! よければ応援クリックお願いします!

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

HOMEに戻る

ABOUT ME
ゆーん
ナオッキィの幼馴染。ゆーんです。魚類、ロードバイク、釣り、ガサガサ、器、料理、外遊びを趣味にしています。不定期になんか書いていきたいと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

次の記事
今回は実際に使ってみ…