2020年3月に自転車で小豆島の御朱印巡りをしてきました。
小豆島は八十八ヶ所お遍路が有名ですが、今回は実際に訪れた7つの寺社の情報をまとめています。
どこも特徴があってオススメの寺社です。
Contents
小豆島で御朱印巡りをしよう
実際訪れた場所のマップです。
小豆島八十八ヶ所めぐりの解説をするので、「はやく御朱印情報みせろ!」という方は実際訪れた寺院へどうぞ笑。
小豆島八十八ヶ所めぐり
みなさん四国八十八ヶ所めぐりはご存知だと思いますが、小豆島にも八十八ヶ所めぐりがあります。
- 全行程:150km
- 必要日数
歩き:7〜10日
自転車:6〜8日
車:4〜6日 - まわる場所
88ヶ所に奥の院6ヶ所を含めた94ヶ所
四国のお遍路は全行程1200〜1400kmと言われているので、その十分の一で回ります。ものすごい凝縮具合ですね笑。
自転車でのおすすめコースも下記サイトに掲載されていました。5泊6日で行けるそうです。
お遍路の意味
そもそもお遍路になんの意味があるのでしょう。
- お願いを叶える
- 厄を落とす
- 修行
このような意味があるみたいです。
小豆島ならではの特徴
四国八十八ヶ所めぐりと違い、小豆島八十八ヶ所めぐりは
- 未舗装路が多い
- 山岳寺院がある
という特徴があります。
未舗装路が多い
小豆島は車がなかった時代の遍路道が数多く残されており、それが今でも歩ける状態で保全されています。
自然の道は落ち葉のクッションでとても心地よい
だそうですが、悪く言えば急勾配の未舗装路も多いということで、結構足にくるそうです笑。
山岳寺院がある
「山岳寺院」とは山谷や自然の地形を利用した寺院のこと。
洞窟の中をくぐった先に本堂があるので、かなり神秘的です。
実際訪れた寺院
小豆島の御朱印巡りをしてきた動画もあるので、是非ご覧ください。
第16番 極楽寺
お寺がお堀に囲まれており、まるで城のようなお寺です。
御朱印をいただく際、お煎餅をいただきました。
第21番 清見寺
石を使った近代アートが見られるお寺です。
第58番 西光寺
戒壇めぐりという神秘的な体験ができるお寺です。
第60番 江洞窟(ごうどうくつ)
洞窟の中に本堂がある山岳寺院。パワースポットとして有名です。
第80番 子安観音寺
おつとめが終わった後に、お接待としておうどんをいただけます。
内海八幡神社
花崗岩でできた丘の上にある神社です。
葺田(福田)八幡神社
本堂の横に稲荷神社があります。
まとめ
以上、実際に訪れた小豆島の寺社を紹介させていただきました。
また八十八ヶ所のお遍路にもいってみたいですね。