今回はだれもが最初に悩むであろう「ロードとクロスどちらを買うべきか」という疑問について解説させていただきます。
Contents
ロードバイクとクロスバイク、初心者はどちらを選べばいいのか
初心者はクロスバイクとロードバイクどちらを選べばいいのか、いくつかの基準を考えていきます。
最初にロードバイクとクロスバイクの違いから知りましょう。
動画でも紹介しています
動画でも紹介しているので、ぜひご覧ください。
ロードバイクとクロスバイクの違い
ロード | クロス | |
操作性 | ○ | |
姿勢 | ○ | |
重量 | ○ | |
路面 | ○ | |
速度 | ○ | |
値段 | ○ |
ざっくり表にするとこんな感じです。
ロードバイクはスピード重視なだけあって、重量も軽いです。基本的にでこぼこ道はにがてなので、道路を走ることになります。
クロスバイクは街乗りに最適で操作性がよく、姿勢がラク。タイヤが太いのである程度荒れた路面でもOK。値段もロードより安いです。
クロスバイクに◯が多いですが、基本的にロードバイクはある程度の慣れがあれば操作性や姿勢はカバーできます。
2つの選ぶ基準
基本的にロードかクロスかを選ぶときにはこの2つの基準で考えてください。
①予算
②使用用途・環境
①予算
- 6〜8万まで→クロスバイク
- 10万以上いける→ロードバイクもあり
まずクロスバイクは大体6〜8万円で買えます。10万までだせばかなりいいものです。
しかし、ロードバイクとなると最低でも10万円くらいは必要になるので、予算的にクロスバイクしか買えないのであればクロスバイクにしましょう。
そういったときは次の項目で判断しましょう。
ちなみに自転車以外にもヘルメットなどの備品にお金がかかることもお忘れなく。
②使用用途、環境
まず、使用用途としては以下のようなものがあげられます。
- 通勤・通学
- 街乗り
- ロングライド
通勤・通学
通勤・通学に使用する場合は駐輪環境がかなり重要です。
人目のつかないところや駅などに長時間駐輪するのであれば、ロードバイクはやめておきましょう。かなり盗まれるリスクが高くなります。
クロスバイクのほうがいいでしょう。とはいっても盗まれる可能性はあるので、悩みどころですね。
通勤であれば会社内に持ち込むことができればベストです。
街乗り
街乗りがメインになるのであれば、正直ママチャリでもいいかなと思います。
やはりママチャリの便利さは際立っています。鍵を持ち運ぶ必要もないし、ライトを装着する必要もありません。
どうしてもロードかクロスを使いたいなら、クロスバイクのほうがいいでしょう。
ロングライド
ロングライドにも挑戦してみたいというのであれば、断然ロードバイクがいいです。
スピードも早いですし、慣れてしまえばクロスバイクよりも姿勢がラクです。
もちろん、クロスバイクでロングライドは可能ですがロードバイクのほうが楽しいですよ。(実体験)
よくある悩み・疑問
以上、2つの選ぶ基準を紹介させていただきましたがここでよくある質問に答えていこうと思います。
通勤距離が短いならクロスバイク?
よく言われるのが「通勤距離が5km以内ならクロスバイクでいい」といった意見です。
通勤していた身としては何kmだろうがロードバイクのほうがラクです。
結局は駐輪環境で決めたほうがいいと思います。
カゴ付きにできる?
クロスバイクもロードバイクもやろうとおもえばカゴ付きにできます。
ただし、ロードバイクにカゴは少しダサいのでそこだけは妥協しましょう。
ロードにキックスタンドはだめ?
キックスタンドって便利ですよね。
ただし、ロードバイクは軽量化のためやや脆いのでキックスタンドをつけることはおすすめしません。
大切な自転車が傷んでしまう可能性があります。どうしてもキックスタンドが必要ならクロスバイクのほうが無難かもしれないですね。
タイヤが細くてロードは怖い
慣れます。
走っていればそうそうコケません。
ロングライドしてみたいけどハマるかな?
ハマるかハマらないかは正直わからないですが、ロングライドをしてみたいと思うのならロードバイクを買ってみてはいかがでしょうか?
軽快に走れますし、登りにも強いのでロングライドが楽しくなります。
わたしの体験談
わたしの場合は最初にクロスバイクを購入しました。
あるとき友人と琵琶湖一周しようということになり、ロードの友人と走ったときにロードとクロスの差をまざまざと見せつけられました。
これはもっとロングライドを楽しむためにはロードバイクを買うしかない!ということで
ロードバイクを購入。いまでは自転車系YouTubeをやるほどにハマっております。
しっかり悩んで買おう
以上、ロードとクロスの選びかたについての解説でした。
大きな買い物になると思うので、しっかり悩んで購入してみてください。
自転車以外の備品にかんしては下の記事が参考になると思うので読んでみてください。